サステナビリティニュース総まとめ特集 2022年は何がどう進んだ?|WWD JAPAN Vol.2267
※最新号・バックナンバーの発送は御注文頂いてから3~5日以内になります。
※配送先の地域・天候・交通事情、また週末・祝日などの影響により、上記日数が前後する場合がございます。
※本紙タブロイドサイズの為、二つ折りのお届けになります。
※番地や建物名、社名など、住所欄に漏れがないようご入力をお願い致します。
2022年も国内外の多くの企業が、サステナビリティの取り組みを進めてきました。年々そのアプローチは多岐に広がり、新たなキーワードも出てきています。「WWDJAPAN」12月19日発売号は、なかでも編集部が今年特に注目した11の動向を紹介します。
先月開催した恒例の「WWDJAPANサステナビリティ・サミット」は、無事盛況に終えることができました。同号では、7時間におよんだ6セッションのダイジェストもお届けします。日本のファッション業界におけるサステナビリティ推進の鍵を握る伊藤忠商事の下田祥朗繊維原料課長とマッシュスタイルラボの岩木久剛執行役員を迎えたパートに始まり、ケリング(KERING)のジェラルディン・ヴァレジョ=サステナビリティ・プログラムディレクターらと語る循環型に向けた最先端技術の可能性など、盛りだくさんの内容です。
裏表紙の「ファッション&ビューティ パトロール」では、W杯が幕を閉じ深夜の日本中に響き渡った歓喜の「ブラボー!」とかけ、業界関係者26人に今年の「あなたのブラボー」を聞きました。
¥550
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※1回のご注文毎に送料¥200が掛かります。