販売員特集2022「この人から買いたい!」と思わせる接客の極意|WWD JAPAN Vol.2261
※最新号・バックナンバーの発送は御注文頂いてから3~5日以内になります。
※配送先の地域・天候・交通事情、また週末・祝日などの影響により、上記日数が前後する場合がございます。
※本紙タブロイドサイズの為、二つ折りのお届けになります。
※番地や建物名、社名など、住所欄に漏れがないようご入力をお願い致します。
11月7日発売の「WWDJAPAN」は毎年恒例の販売員特集です。コロナ禍による制限下の2年間を経て、街にも店にも人が戻ってきました。逆風が吹き荒れた接客販売業でしたが、「それでも接客が好き」という思いの強い人が多いのでしょう。今年は特に思う存分スキルを発揮し、接客を楽しんでいる空気が記事から伝わってきます。
8月に開かれた“日本一の令和のカリスマ販売員”を決めるコンテスト「スタッフオブザイヤー2022」でグランプリを獲得した女性は、店頭とオンラインの両方で活躍。洋服を着ることの楽しさを伝導しています。「ルナソル」カウンセリング部門で最優秀賞を取った女性は、楽しい時間を提供するための心掛けを披露。「この人から買いたい!」と思わせる魅力にあふれています。
ほかにも「カキモトアームズ」でさまざまな製品の中から客の髪・頭皮に最適なアイテムをセレクトし、ケア方法などをアドバイスするビューティアドバイザーや、香水「フエギア 1833」六本木店では人生の背中を押すことを意識した香り選びのエキスパートなど、さまざまなジャンルで接客するサービスパーソン16人が、その極意や仕事の魅力を明かします。
今回は「ウィゴー」「パブリック トウキョウ」「ジェラート ピケ」の店長座談会も実施。スタッフの育成や顧客とのコミュニケーションなどについて、それぞれがどう取り組んでいるのかを語り合ってもらいました。
ミニ特集では復活してきたインバウンド消費の実態に迫ります。表参道と銀座で外国人観光客に突撃取材。買ったものを見せてもらいました。またGR8や渋谷109にもインバウンド動向を聞きました。また、3ラインを1本化した「ゼニア」の利ブランディングについて、アレッサンドロ・サルトリ=アーティスティック・ディレクターにインタビューしました。
米「WWD」からの翻訳記事ではX世代のビューティ消費の動向をフィーチャー。本明秀分アトモスCEOによる好評連載「スニーカーズライフ」ではカニエ・ウエスト(イェ)と「アディダス」の決別とコラボブランド「イージー」についての見解が述べられています。最終面のファッション&ビューティパトロールは業界のサッカー好きが今回のワールドカップで注目の選手と結果予測を公開します。
¥550
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※1回のご注文毎に送料¥200が掛かります。